初等・中等教育における思考力育成教科の開発

今日,たまたま見つけたのですが,広島大学附属福山中学校・高等学校では,「クリティカルシンキングを育成する中等教育課程の開発」という課題で研究をやっているようです*1

教科別の研究主題は以下の通りです*2

  • 国語
    • 学習者の世界を拡げる「ことば」の学び
  • 社会
    • 社会を読み解く力を育てる授業研究
  • 数学
    • 数学的な思考・判断・表現ができる
  • 生徒を育てる数学授業の実践
  • 理 科
  • 保健体育
    • 新学習指導要領のめざす保健体育科教育のあり方―教材の系統性を考えて―
  • 美 術 
    • 「芸術の新しい表現」−現代美術から創造的表現を学ぶ
  • 英 語
    • 思考力・判断力・表現力を育む英語授業の創造

実はこれ,文部科学省の「研究開発学校制度」で指定を受けた研究のようです*3文科省のページを見てみると,どうやら,【論理力・思考力の育成のための新教科】というカテゴリーがあるようで,いくつかの学校がこのテーマで研究を進めています。

具体的には,お茶の水女子大学附属中学校は「自主研究」という時間を設けて生徒の主体的な研究活動に培う実践的な言語力・思考力・論理力を活用し、課題の追究・解決の力を育てるようです*4

奈良女子大学附属小学校は「ひらめき」の時間をもうけて,「読解と表現を〈つなぐ〉論理的思考力」を育成するようで*5

熊本大学附属小学校では第3〜6学年に「論理科」(週2時間)を新設し,音声や文章等を使って表現することを通して論理力を向上させるようです*6

文科省がこういうテーマで研究を募集しているということは,10年後の学習指導要領の改訂時にそういう内容を入れようと考えているのでしょうかねえ。