読者になる

thinking about thinking

2012-02-24から1日間の記事一覧

2012-02-24

キャリア・デザインと思考(6)−安定期の思考

読書

昨日に続き、『働く人のためのキャリア・デザイン』の第5章(前半)を読みました。第5章の前半では、20代全般の問題について書かれています。就職時が移行期だとすると、就職後の20代は、「遭遇→順応(→安定)」をたどる、広い意味での安定期といえるかと…

はてなブックマーク - キャリア・デザインと思考(6)−安定期の思考
プロフィール
id:michita id:michita
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
最新記事
  • 心理学的な見方・考え方とは?
  • 今回は,豊臣秀吉の「ピンチがチャンスにな…
  • イノベーションのジレンマ
  • 太平洋戦争におけるピンチの源
  • スポーツ選手(監督)のピンチとチャンス
カテゴリー
  • 教育 (58)
  • 概念 (43)
  • 研究法 (13)
  • misc (20)
  • link (22)
  • はじめに (1)
  • 論文 (6)
  • 雑誌 (8)
  • CTer (4)
  • ビジネス系 (15)
  • 日々 (7)
  • 読書 (22)
  • ピンチとチャンス (5)
  • 見方・考え方 (1)
月別アーカイブ
thinking about thinking thinking about thinking

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる