2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

教育改革とクリティカルシンキング

4日の国家戦略会議で平野文部科学大臣が「社会の期待に応える教育改革の推進」と題する報告を行った,との記事がBLOGOS(6/5)にありました。この報告のなかに,クリティカルシンキングの語が出てきます。報告資料(PDF)には7つの教育改革が書かれているの…

拙著の感想

拙著『最強のクリティカルシンキング・マップ』への感想をいただきましたので,2件紹介します。まずは,筑波大学(元お茶の水女子大学)の内田伸子先生。本をお送りしたところ,「一気に拝読しました。感銘を受けました(^-^)」とのことで,次のような感想を…

クリティカルシンキングで決断

「クリティカル・シンキングによる人生の決断」という講座が,「ママモコモ」というサイトの「ママのチエ」というコーナーで紹介されていました(こちら)。講師は狩野みき先生という英語講師の方,対象は母親(このときは15人),所要時間は1時間半だった…

ICUにおけるクリティカルシンキング教育

調べ物をしていたら,「リベラル・アーツ教育の根底を支えるクリティカル・シンキング〜クリティカル・シンキングによる授業展開とその成果〜」(国際基督教大学 富山真知子)という文章に行きあたりました。国際基督教大学のリベラル・アーツ教育を支える,…

反知性的な国民を望む政府?

『政府は必ず嘘をつく─アメリカの「失われた10年」が私たちに警告すること』の著者,堤未果氏のインタビュー記事を読みました。 ── 『政府は必ず嘘をつく』というタイトルですが、誰のために嘘をつく、というタイトルですか。例えば犯罪を犯した犯人が嘘をつ…