ホームベーカリーで焼いたパンの耳を柔らかくするには?

ホームベーカリーを買いました。私の希望で買ったので,焼くのは毎日私がやっているのですが(今日で3日目),ホームベーカリーって,いろいろと工夫が可能(というか必要)なものであることが分かってきました。それは,イーストという「ナマモノ」を使うことやら,機械そのものが開発されてからまだ25年程度しか経っていない,からなのかなと思っています。
ということで,それについて調べたことなどをメモ書きしておこうというのが,久々に記事を書いた理由です。

なおこのブログの主目的は「考えること」についての記録なわけですが,ここ数回はお菓子作りの話に終始しています。しかしパン作りに関しては,上にも書いたように工夫が必要だということに加えて,毎日いろいろな人がいろいろな工夫や試行錯誤をしてその結果を検証し,そのような経験から得た知識をWeb上に書かれているわけで,それは「どうしたらよりよいパンができるか」という情報が蓄積されているという点で,今回はかなり思考と関わるテーマ(実践編?)だなあと思っています。

今回のテーマ*1は,タイトルに書いた通り,「ホームベーカリーで焼いたパンの耳を柔らかくするには?」です。ホームベーカリーで焼いたパンはおいしいのですが,耳が結構かたくて顎が疲れます。ということで,とりあえず「ホームベーカリー 耳が固い」で検索してみました。以下,ナルホドと思ったものを抜き出しておきます。

発言小町:ホームベーカリーで焼いたパン

  • 焼けてからもしばらく気付かず放置…って事があってそのときは、パンの耳がすごく硬くなりました
  • 食パンコースではなく,ソフト食パンコースの方がしっとりしたパンになりますね。(材料的にややバターが増量になってるので,バター多めも良いのかも)
  • 出来上がりブザーの鳴る5〜10分前に強制的に電源を切って取り出します。蓋を開けてみて、上部分がこんがり焼けている色をしていれば、大抵大丈夫です。今までのモヤモヤが嘘のように、外はカリッと、中はしっとり焼けます。
  • 焼き上がって冷めるまでポリ袋に入れて口を縛っておき冷めてからカットして食べます。焼きたて熱々ではないですが一番耳まで美味しくいただけます。
  • カメリアで250gだったらそんなに固くならないと思うけれで薄力粉を30gくらい足してみたらいかがでしょうか? 強力粉だけよりはソフトな仕上がりになると思いますが・・
  • 夏場はホームベーカリー内の温度が上がりすぎて、膨らまなかったりして固いパンが焼けるので、一体なぜなんだ?と試行錯誤していたところ温度だとわかり、水をキンキンに冷やし、タイマーは使わず焼くようにしたら今まで通りフワフワに焼けるようになった経験があります。

YAHOO知恵袋:ホームベーカリーでおいしい食パンを作るには?

  • あら熱をしっかりとって密封し4〜5時間程置いてください。その頃が一番パンはおいしいそうです。あとパナソニックなら焼き上がり5分前に取り出すのもおすすめですよ。耳がだいぶ柔らかくし上がります。
  • 耳が硬いのが気になるのであれば焼き色を「淡い」にして「ソフト」でかなり変わります 私も↑は絶対指定しています。多少パンのふくらみも良くなります。

教えて!goo >ホームべーカリーで食パンを焼くと固くなります。

  • 焼き上がった時はどのパンも耳が硬いのが普通です。前の方がおっしゃるように 1,あら熱を取る(網等のの上に載せて冷ます) 冷めたら2,ポリ袋に入れ密封しておく パン中心部の湿り気が徐々に耳の方へ出て耳が柔らかくなる。焼き上がったすぐにはパンの耳は硬い物です。パン屋さんも同じ事をやっております。
  • 一番お気に入りの食パンレシピです。「しっとり絹どけ ライス食パン」http://cookpad.com/recipe/461122
  • 1番の原因は、焼き上がり時の水分不足なので、練る時の水分を増やすか、少しショートニングを足して保湿するかが良いと思います。機械には1台1台の個性(性能の差)があります。たとえPanasonic製でも有ります。なので、小麦粉を練る時に、加える水分量や脂肪分を5%ずつ分量を増やして、何度も試し焼きをしてください。必ず、機械の個性に合った分量が見つかりますから。

出来そうなことをピックアップするなら,「焼けたら(あるいは焼き終る前に)釜から出す」「ソフトコース,焼き色薄めで」「焼きあがったら(粗熱が取れたら?)袋に入れる」「薄力粉を入れてみる」あたりだろうか。それにしても,機械の個性まで考えないといけないなんて,奥が深いというか大変そうというか...

*1:今後続くかどうかはさておき(^^ゞ